科学と芸術の丘2020開催直前の11月7日、東京都下北沢にある「BONUS TRACK(ボーナストラック)」にてプレイベントを開催いたします。
メディア掲載情報
メディア掲載情報 Ars Electronica 「科学と芸術の丘2021」の様子を、オーストリアリンツにある…
科学と芸術の丘2021 ドキュメンタリー映像公開
2021年10月16日・17日に開催した科学と芸術の丘2021の様子を収めた映像ができました!
ディレクター関口やアルスエレクトロニカのアンバサダー久納さん、アーティスト木原さんのインタビューも収録しています。
雨の戸定邸の様子と合わせて、ぜひご覧ください。
わたしのインターン回想記「突如出現から松戸市を駆け巡るまで」
広報担当のきくちです。
「科学と芸術の丘 2021」が10月16日(土)・17日(日)で開催されました。17日(日)はあいにくの雨模様でしたが、総来場者数は例年を大きく上回り大盛況のうちに幕を閉じることができました。
さて、広報インターンとして関わらせて頂いた約3ヶ月間、その舞台裏から本番当日までを振り返ってみたいと思います!
【イベントレポート】今年の挑戦「より街へ開かれた芸術祭に」ーこれまでの道のりを振り返ってー
皆さんこんにちは!広報担当のきくちです。
「科学と芸術の丘 2021」開催に向けて着々と準備が進んでいる中、8月14日(土)にカタリストスタッフ説明会を開催しました。
さて、「カタリスト」という言葉には聞き馴染みのない方もいらっしゃるかと思います。
【イベントレポート】2021の科学と芸術の丘を盛り上げる「カタリストスタッフ」とは?
皆さんこんにちは!広報担当のきくちです。
「科学と芸術の丘 2021」開催に向けて着々と準備が進んでいる中、8月14日(土)にカタリストスタッフ説明会を開催しました。
さて、「カタリスト」という言葉には聞き馴染みのない方もいらっしゃるかと思います。
科学と芸術の丘 2021を楽しむプレイベント一覧
科学と芸術の丘では、開催当日をより楽しんでいただくためのプレイベントを開催しています。
2021年は、オンラインでトークイベントを開催。アーカイブは、科学と芸術の丘 You Tubeページよりご覧いただけます。